みなさん、はじめまして!愛知県在住のリモート保健師、るんたったです。
今回は自己紹介と思っていたのですが、その前に、ひとつお話ししたいことがあるので、自己紹介のイントロを書いていこうと思います。
では、スタート!😊
私は看護師3年間、配属されてからずっとICUで働いていました💉
社会人3年目、看護師3年目というと、みなさん自分の人生や今後について、一度くらいは誰もが考えると思うんです。
それは、世間でもよく言われるからですよね、
石の上にも三年
3年は働かないと、できるといわない
などなど・・・。
・・・では、私のさきほどの言葉は?みなさんどう思うのでしょうか。おそらく、
3年続けたのか〜
3年たつといろいろ考えるよね
と思う人もいれば、
あなたまだ3年しか働いていないじゃないの。何偉そうに語ろうとしてるのよ。
…はい。いろいろありますね。
きっとみなさん、この「3年」しばりにすごく悩んでいる方が多いと思うんです。
実際、私も3年働き続けるか悩んだ時期もありました。
もともとしゃぼん玉メンタルだったので、3年続けたことは奇跡に近いです。
私の3年続けたという言葉は、世間的に言えば、聞こえはいい方なのかもしれません。
でも、実際私は「なんとか」3年続けてこれただけの人間です。入職面接の時から、辞めると話してる人間ですからね。
気づけばもう3年目。入職面接で「3年で辞めます」と言って、面接官(前師長)に気に入られ希望外のICU配属になって3年目。2年前の夏、こんなところ辞める!と叫んでからの時の流れの早さよ。 1年目は辞めさせてもらえず、2年目も色々あって辞めず。頑張ったなぁ…自分…てか叫んだのによくおれるなぁ😂😂
— るんたった@ICU→リモート保健師 (@nanawari_run) July 7, 2019
また面接のことはいつかネタとして、記事にしたいと思っています。
(本当になぜ受かったんだろう🙄)
それはそれは本当に、24時間365日やめることを考えていた人間でしたよ✨✨
前置きが長くなりました。
ここでは、そんな私がひとまず、何故看護師になっているのか、そこからはなしを始めていきたいと思います😊
優しい目で、見守っていただけたら涙ちょちょぎれます😢✨
いろんな人と知り合ってお話ししていきたいので、是非ツイッターをフォローしていただけると幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました⭐️